やさしいハワイのブログ

ゆるめのハワイ情報と、子育て、コーチング&心理学、アートの話など織り交ぜて書いてます♪

アメリカの公立小学校でアートボランティア(2)

 

前編(1)は

yasashii808.hatenablog.com

 

こちらはその続き。(2)です。

 

で、いろいろな事情とか巡り合わせとかで、

3年生の娘のクラスでアートを教えることに。

先生と、今クラスで扱いたいことや生徒のレベル感を相談した結果、

第一回目はサンキューカード作りに決定。

 

私、心理学で習ったこととか、読んでる本の中から、子供達に伝えたいなぁと思ってるメッセージたくさんあるんですよね...だから、ちょっとした能書き?(言葉が悪いか)コーナーもあるのが私のワークショップの特徴です。笑 

 

今回はサンキューカード作りなので、「感謝」について一緒に考えてみたり、なぜそれが大事なのか、感謝するとどんなことが起きるか、など、子供がわかる目線の話を盛り込んでみました。

あ、マインドフルネスもね、組み込んでおきました。みんなクイズ好きなので、自由な意見や質問がでて面白いですよ。私、答えられない時もありますが。

(ちょうどオンラインでこの企画やってたので⇨マインドフルマンデーやってみませんか? - やさしいハワイのブログ)

 

こういう風に勝手にカスタマイズできるので今のボランティアスタイル、すごい気に入っています!

 

それから、感謝の言葉:ありがとう、を多言語で紹介するコーナーも作りました。

どの言語を使うかはそれぞれ自分で選んでいい、という形にしました。Thank you, Mahalo, Gracias, Xie xie, Arigato, Kamsahamnidaを取り上げたかな。Xie Xie(謝謝)を説明した時、発音が下手すぎたようで、中国系の子が「なんか違う」って教えてくれましたw

自分で選べる、っていうのが楽しいですからね。みんなそれぞれ自分の好きな言語とか、家族のルーツに関係ある言語とか、選んでました。パイナップルモチーフは、ステップバイステップで前で描いて見せて、それを真似してもいいし、完全フリーチョイスでデザインしてもいいってことにして、自由度高い内容にしました。前の小学校では、地域の著名なアーティストがきて、同じように描き方を教えてくれてたんだけどね..ごめんね、普通のおばちゃんで。笑

f:id:yasashii808:20191121093715j:plain

楽しかったなぁ...

 

でも、こういうのをいちいち考えるのが楽しいし、すごいやりがいを感じるんですよね。どういうレベルだったら、わかるかな。飽きないかな。充実感があるかな。

なんのエピソードだったら、記憶に残りやすいかな、とか。あと、これを通じて、何を感じて欲しいかな、とか、頭を使います。子供達はマインドアッププログラムで脳の勉強もしてるので、それと連動させて説明したり、もします。

 

準備自体はtime consumingではあるんですが、

(そして前日までに準備が終わってないと結構なストレス感じますが)

準備に始まり、クラス中の子供たちとの会話とか、喜ぶ様子とか、終わった時の

「やったでー」っていう気持ちとか、たまらないです。

 

これを毎日、全教科でやれって言われたらできない!けど、たまにだからオッケー。

私がこのワークショップ2時間なりをやることで、先生はその間、他の作業ができる。私も、無理やりではなく、やりたいと思うことをやらせていただいてるわけだし、子供達も喜んでくれるし、本当三方よしだなぁって思います。

 

あ、それと、ボランティアは一人では無理ですねー。考えて準備、までは一人でできたとしても、当日のオペレーションはやっぱり他のお母さんたちに手伝ってもらう必要があります。なので毎回、お友達ママにお願いして、ヘルプに入ってもらっていて、本当それもありがたい限り...。みんなそれぞれにやることが沢山ある中で、1時間や2時間、子供達のためにさいてくれるの、嬉しいなぁと思ってます。

 

というわけで、書き足し書き足ししてたらずいぶん長くなっちゃった。好きなことについて書くと、どうしても長くなる。

最後まで読んでくれてマハロ!!