やさしいハワイのブログ

ゆるめのハワイ情報と、子育て、コーチング&心理学、アートの話など織り交ぜて書いてます♪

心理学・コーチング

自分なりのゴール

アロハ! ハワイ在住はちまるです。ゆるハワイネタと、心理学やコーチングのことを交互に綴っています。ゆっくりお茶でも淹れて、読んでいってね! (↑三連休は、お友達家族と独立記念日のお祝いをしました) さて♬ 今日はさらっと愛用品をのっけてみたいと思…

未来に意識を

アロハ! ハワイから、ゆるハワイネタとコーチングや心理学について綴っています、はちまるです♪ 今日も安定の快晴ばい! (↑博多華丸大吉風に、言ってね) お父さんヤシ、お母さんヤシ、子どもヤシたちも元気です ポジティブな対人支援について学ぶ、ニュー…

ひとりスターウォーズ

アロハ! ハワイから、ゆるハワイネタと、コーチングや心理学について綴っています、はちまるです♪ つくづく、自分ってわかりやすいなぁと思います。 気軽な、ゆるハワイ投稿が長く続いている時って、 心の中がカオスなんですよね。笑 カオスが整理できてな…

不完全を受容する  (のは簡単じゃない)

タイトルから、 「完璧でないのが当たり前です。受け入れましょう」 的なことが、素敵に書かれてると思った方、ごめんなさい。 まだ、悟りの境地には至っておりません! 笑 そちらへの旅路には、あると思うんですけどねー。 あ、アロハー! ハワイから、ゆる…

例えば、エプロンの紐

ポジティブな対人支援を学んでいます。 「エンパワメント」が一つのキーワードで、 問題や課題を感じている人に対して、 相手の力を引き出す その人が自分自身で「問題解決」「目標達成」できるようサポート こんな感じの関わり方をします。 (↑これ、毎回書…

猫が見た未来

お題「#おうち時間」 こちらで、ポジティブな対人支援の技法、考え方について学んでいます。 で、今学んでいるSFA(解決志向アプローチ)っていうのは、 従来のように問題の原因に注目するのではなく、 クライアントが思い描く理想の未来に注目するという特…

コロナでも学びを止めないシリーズ【リソースって何】

アロハ!ハワイ在住、はちまるです♪ コーチや心理学ネタと、ゆる系のハワイネタを織り交ぜながらを発信しています。 聞かれてないけど、B型です。よろぴく ありがたいことに、コロナの中でも継続して勉強ができています。 今はこちらでポジティブな対人支援…

変なこと聞くけど....

お題「#おうち時間」 アロハ!みなさんお家時間にも慣れてきましたか?? はちまるは、コロナ自粛中もオンラインで学んでます。 今日は、こんな質問技法を学んでいました。 「ねえ、寝てる間に奇跡が起こって、朝になって今ある問題がぜーんぶ解決したら、ど…

困った時に、助けを求めていい。

お題「#おうち時間」 アロハ〜!ハワイで家族4人暮らしをしている、はちまるです。 心理学やコーチング、アート、日々のことなど綴ってます。 今日は、ちょっとアップが遅れちゃったんだけど、 先週のこれをシェアしたいんです! バーン はい。私カナダのト…

【勉強ネタ】解決志向のステップ

アロハー! 現在はちまる、こちらで、こちらの講座受講中。 lifebalanceny.org コロナになるずっと前から、全てオンラインで学んでいまーす。 さて、全6回の講座も半分まできました... 学びごたえがあって毎回脳が筋肉痛です。あいたたた。 今日は、SFA(解…

【勉強ネタ】コロチャレ。自分が燃え尽きない関わり方(ポジティブな対人支援2回目)

アロハ! 今日は心理学のこと。 昨日はオンラインでポジティブな対人支援について学んでいました。 lifebalanceny.org 第一回目は、相手をエンパワーする関わりについて。 第二回目は、SFA(Solution Focused Approach)、 解決志向アプローチについてです。…

靴を買い替えるように

今、明日のオンライン授業のための予習動画を見てます。 とーーーっても書きたくなったのでメモ。 私たち母親は、子供の靴のサイズには敏感ですね。 だいたい、半年や1年でサイズアウトしますね。 その度に、新しい靴を買い与えます。 体の成長に合わせたア…

恐怖のドラマトライアングルを、ポジティブな構図にかえる

この続きです。 yasashii808.hatenablog.com 恐怖のドラマトライアングル。 依存関係を作り出しやすくハマると大変な人間関係がDDT。 この、通称ドロドロトライアングルを、「成長」を促すポジティブな関係に変えていくには? の話の続きです。 ドロドロ三角…

幸せな人を増やす学問:新しい勉強を始めましたー

ほい! こんな時ではありますが、私、楽しみなこともあります! ポジティブ心理学の、新しい講座が始まりました。 学ぶの好きなので、嬉しい。 素敵な生活を提唱する方はよく、 「お花のある生活」をお勧めされますが(こんまりさんとか?) 私にとっては「…

長い休みどう過ごす?⑤娘のマインドマップ

アロハ!カカヒアカ! 長〜い長〜い、春休み+コロナ休みの間に、両脳を使った思考整理法「マインドマップ」に取り組んでいます。 新版 ザ・マインドマップ(R) 作者:トニー・ブザン,バリー・ブザン 発売日: 2013/02/16 メディア: 単行本 マインドマップは、長…

長い休みどう過ごす?④息子のマインドマップ(前半)

マインドマップについて、続きです。 前回は秋休みに描いたマインドマップの事。 長い休みどう過ごす?①マインドマップに挑戦中 - やさしいハワイのブログ 長い休みどう過ごす?②なんでマインドマップ? - やさしいハワイのブログ 長い休みどう過ごす?③子供…

長い休みどう過ごす?③子供たちと描いた、初めてのマインドマップ

マインドマップシリーズの続きです。 長い休みどう過ごす?①マインドマップに挑戦中 - やさしいハワイのブログ 長い休みどう過ごす?②なんでマインドマップ? - やさしいハワイのブログ それで、子供たちも巻き込んで、「とりあえずマインドマップ描いてみよ…

長い休みどう過ごす?②なんでマインドマップ?

【注意】本日の内容はお目汚し画像を含んでおります というわけで、なんでそもそもマインドマップなの?という話ですが... 最大の理由はやっぱりこれでしょうか。 自分のノートが.... ①字が汚すぎて、後から見返しても意味不明 ②メモをとっても全然記憶に定…

長い休みどう過ごす?①マインドマップに挑戦中

アロハ! さてハワイも、今日から公式に自宅待機命令となりました。 先週1週間はもともと「春休み」の括りだったのですが、今日からは「コロナ休み」です。 子供達の通う公立の学校からは、まだ今後の方針が出てませんが、きっと一生懸命考えてくれていると…

彼もバカヤローと叫んでいた

おはようございます。 そうだ!悪いのは妖怪のせいだった! 数日前に私が、自分のバカヤロー!と叫んでいた頃、コロナ対策渦中の熊本市長もツイッターで叫んでいたようねですね... すみません。皆さんも大変だと思いますが、私も新型コロナウイルス対策で気…

じっくり読んでいます「お母さんの自己肯定感を高める本」

我が家にやってきた、亜里先生の本「お母さんの自己肯定感を高める本」。 まずは着いたその日に最後まで読みました。 フムフム「あなたは幸せにならなければいけなかった!」と来たか! 今はまた、最初からじっくり、舐めるように読んでいます(←変態か)。 …

続・「願えば叶う」「思考は現実化する」のメカニズム、こうなってたんだ!(可視化とビジュアリゼーション)

アロハ!この記事↓の続きです。 ニューヨークライフバランス研究所のAri's Academia公開講義を受けて、です。 yasashii808.hatenablog.com 1)ビジュアリゼーションって何? 2)可視化って何? について、学びと感想をまとめました。今日は、 3)で、それ…

「願えば叶う」「思考は現実化する」のメカニズム、こうなってたんだ!(可視化とビジュアリゼーション)

アロハ カカヒアカ〜(おはよう〜) ハワイで子育てしながら、心理学やアートのことなど、綴っています♪ 少し前の記事で、「すごい講座があったんですよ..」と書きましたが、その話。私が学ぶニューヨークライフバランス研究所には月1で最新の心理学講義な…

講座やイベントの感想を上手にかけるようになりたい!

今年は個人的に、学んだことをガシガシとアウトプットしていこうと決めています。 なんてったって、書くと、ものすごく理解が深まって、勉強になるなと実感しているからです。 でね、そんな流れでコレがありました。 学び仲間のゆびちゃんにお願いして、「書…

ライフサイクルの講座4ー②(知能が伸びる要因はさかなクンが知っている)

アロハ♪ オンライン講座「ウェルビーイングライフサイクル」の復習をしています。 前回の記事では第4回目「知能」について私の心に残った点を書きました。今日はその後半、じゃあ、知能はどうやったら伸びる?について。 ここも、いつものスタメンが出てき…

ライフサイクルの講座4−①(宿題、知能、さかなクン)

アロハ〜 ハワイから、絵や、心理学や、日々の子育てのこと、綴っています。 私は現在、松村亜里先生のもとでポジティブ心理学の勉強をしています♪ 授業は全てオンライン、世界中の学び仲間とつながることができます。本当におすすめ。 https://lifebalancen…

ライフサイクルの講座3ー④(脳&大切なこと)

アロハ! そろそろハワイ関連も書きたくなってきたけど、 先に心理学のお勉強のこと書いちゃう〜 だって年末から「未完了」リストに載ってるのでね... はい、NYLBのライフサイクルの講座3回目も終盤です。 脳の物理的な発達の順を習いました。 脳幹(生命維…

ライフサイクルの講座3−③(ピアジェ:後操作期と形式的操作期)

ライフサイクル講座のピアジェさんの認知発達理論をまとめています。 yasashii808.hatenablog.com こちらの続き。 ③7−12歳は「後操作期」 「頭の中でシンボルを用いて操作ができるようになる時期」と書いてあります。シンボルとは、具体的なものを、別の…

ライフサイクルの講座3−②(ピアジェ:感覚期と前操作期)

ライフサイクル講座3回目の前半は、スイスの心理学者ピアジェさんの認知発達理論をベースに、人間が0歳〜思春期にかけてどんな特徴をもち、どんな風に世界を認識し、思考しているのか、見ていきました。 あ、ちなみに、NYLBの講座は「幸せ(な子育て)のた…

ライフサイクルの講座3ー①(ピアジェさんこんにちは)

人の発達を学ぶ「ライフサイクル」の講座第3回目のメモです。 個人的に、大事と思ったところ、心に残したいと思ったところを、まとめて記録しておきたいと思います。 ちなみに、わたしが学んでいるのはココです。 lifebalanceny.org 講座3回目、エリクソン…