やさしいハワイのブログ

ゆるめのハワイ情報と、子育て、コーチング&心理学、アートの話など織り交ぜて書いてます♪

めざチア8で、News Picks佐々木紀彦さんが言ってたことが面白い〜

アロハ!

はちまるです。

テレビはほとんど見ない私。(2020年は、半沢直樹だけみました)

変わりに、時々情報ザッピングでみているのが「めざちあ8」。

日曜の回、面白かったです。

 

めざちあホストの鈴木実歩さんが、

News Picksの佐々木紀彦さんをゲストに迎えて話す、

「2021年、個人ビジネスが注目すべきキーワード3選」

www.facebook.com

しばらくは、アーカイブ視聴できるかな。

オススメです!

 

なるほどと思った点がいくつか。

 

①今後、フリーで働く人がさらに増える説

日本の全体の7パーセント(440万人)を占めるフリーランスという働き方、今後はもっと加速していくだろうということ。アメリカは全体の35パーセント、人口でいうと5500万人。(この辺の、数字をちゃんと出してくるあたりが信頼感を増すんだよね〜)

 

確かにアメリカに住んでいると思うんですが、

ただの小学生の保護者である私でさえ、

交わる人は「I work for my self」(自営業です)

とか、自分の会社持ってるとか、フリー契約でなになにしてる、っていう人多い!

別に、起業塾とか起業家ばかり集まるサークルに入ったり、してないのに。

 

あとは、コロナの前から、在宅ワーカー多いなと思ってたけど

2021年は完全に加速して、定着しましたよね。

本当、生き方が、変わったなと思いました。

 

②起業しやすい世界になった説

佐々木さんは「起業の民主化」という言葉を使っていました。

こういう、言葉のキャッチーさも、「おお、なになに?」って

思っちゃう。さすがーと思いました^^

 

投資家目線だと、今お金って余ってるって話も面白かったですね。

投資先を探してるファンドや投資家は多いんだけど、

投資したい先、魅力的なプレイヤーが不足。

女性起業家に特化した応援ファンドなどもあるし、社会の潮流、

ニーズにマッチしていれば、資金調達しやすい環境にある。

 

初めて聞いた言葉がありました。

「タイムマシン経営」

ま、意味を調べると、「あーはいはい」という感じです。

というか、それ名前つける必要ある?っていうくらい

ビジネスの原型じゃないの、これ??

makitani.net

おー、あかんあかん、批判するところじゃなかった^^

孫さんが命名したんですね。

ポイントは、これまでアメリカがメインのタイムマシン経営だったけど、

今後は中国から、とか、to Asiaという向きが増えるという話。

 

このあとコンテンツの自由化、という話もしてましたが、

まぁそれはウンウンと聞いておいて、

最後に面白かったのが

 

ジェンダーバランスとろうよ

意味が二つあって、マクロとミクロの視点から。

 

マクロは、政治とか経済の世界。

これまでジェンダーが偏っていたものが、最適化されていく流れ。

クオーター制と言って、最初から政治家や重要ポストに占める女性の割合を

決めている国や自治体もある、との話。

歴史的に「これは男が、これは女が、」となっていたものが

制度としてエイヤーって変わっていく。

 

ちなみに、この話知ってますか?

コロナのハンドリング、一般的にうまくいったとされている国は

女性が首長のケースも多いとか。

f:id:yasashii808:20201209072753j:plain

 

 

ミクロの話でいうと、個人の内面の話。

 

みんな男性性女性性というものは持っているので、

今、改めてそのバランスを眺めてみるといいよ、

というメッセージ(と理解しました。)

 

この、打ち出し方がいいじゃないですか。

なんか「今こそ、女性性の時代!」とかじゃなく、

「やっぱりビジネスは男性脳優位」とかでもなく、

「それぞれで、バランスとって、使い分けていくといいんじゃない?」

このスタンス、好きだなぁと思いました。

 

佐々木さんが、産業医から

「令和の仮面をかぶった九州男児と言われているという話も

面白かった!笑

 

私は多分、

九州女子の仮面をかぶったオッサンなので

(↑想像するとめちゃきもい)

言ってることはめちゃくちゃ、わかる!と思いました。笑

 

いや、要はバランスだろう、と。

 

新しいことに取り組むとき。

ちょっと軌道修正するとき。

やってることを、加速したいとき。

 

女性性・男性性のバランス取りながら行くと、

いいのかなぁと思いました。^^

 

今日も、読んでくれてマハロ!

バーチャルハワイツアーいかが?


ハワイ州ランキング