やさしいハワイのブログ

ゆるめのハワイ情報と、子育て、コーチング&心理学、アートの話など織り交ぜて書いてます♪

「やりたい気持ち、こころざしが大事」という息子の言葉(後編)

後編です

(前編はこちら

今、4年生の息子。年長、一年生の時ピアノを習っていましたが、

ここ数年は引越しの関係で音楽のレッスンはストップ。

家のピアノも埃をかぶっていました。。。(見るたびに、罪悪感、、、)

でも最近家に遊びにきたお友達が、それはそれは素敵に

ピアノを弾いていたのを見た子供達。

キラーン!(やる気スイッチ入った音)

翌日から、猫踏んじゃったの猛練習開始です。

私も、やる気を尊重だ〜と思って、一人ずつ丁寧に教えました。

息子はドレミで習ってなくてCDEなので、

私がいくら「ミの横の黒鍵だよぉ」とか言っても無駄です。

完全に目からのコピーで体得!

っていうか、私自身も頭に入ってなかったので一生懸命you tubeみたよ、、

それで、教わる側の子供たちの熱量がすごいんですが、

これって誰も頼んでないし、宿題もないし、発表会のためでもない。

純粋に、ピアノ弾けるようになりたい〜って気持ちからなんですよね。

関心しちゃいました。だってものすごく熱心なんだもん。

練習したいから、ご飯もすぐ食べ終わるし、宿題も終わらせる。

ちょっと手が空いたらすぐピアノのとこに行きます。

あの〜1年生の時、毎日練習させるのあんなに大変だったけど。

まさにポジティブ心理学で習った「フロー」に入ってます。

 

●フロー:内発的に動機付けられた、自己の没入感覚を伴う楽しい経験。

最適経験。(亜里先生のテキストより)

面白いから、楽しいから、興味があるから、やる。高い集中力が見られ、

何かを目的にというよりは、それをすること自体が報酬となっているような

活動。まさにこれだー!

(こんな感じで学校の教科も学べるといいね、、、)

 

そんなこんなで、娘も息子も猫踏んじゃったのフルバージョンをあっという間に

マスターして、リズムも緩急をつけたり音の高低を楽しんで弾いてるんですが、

次に子供達が目をつけたのが、電子ピアノが内蔵してるクラシックの録音曲。

息子のお気に入りは「トルコ行進曲

娘のお気に入りは「アラベスク

チョイス、渋いね。。。

最初は聞いて楽しんでるだけだったんですが、だんだん自分でも

やってみたい欲が、、、、そりゃ出てくるよね。

 

「ママ、教えて。」

 

え〜やめて〜

ごめん、ママ、ピアノじゃなくてエレクトーン派だったから、

クラシックとか全然わからない。バックトゥザフューチャーとか

サンダーバードの曲とか聞いてよ〜。ワムとかさー。

モーツァルトとかぜんぜん知らない〜

と心の中で言い訳して。。。しょうがない。

一生懸命、メロディラインをドレミで追ってみます。

とりあえず最初の数小節教えたところで、息子に言いました。

「それにしてもさ、●ちゃん随分難しい曲選んだもんだね。。。

これ、弾けるようになりたいの?ぶつくさぶつくさ。。。」

すると息子。

「え?だって挑戦することが大事なんでしょ?

やりたい気持ちが大事ってママ言ってるもん」

 

え〜 ちゃんと覚えててくれてたの???

嬉しいなぁ

こんな形で返ってくるなんて。

(何がどう、とか、ちゃんと理論で説明したことなんてないけど、

一応、growth mindsetが育つ声かけするように心がけています)

 

「そ、そうだよね!難しくてもトライしたいんだよね!」

「今できなくても、練習したらできるようになるもんね」

嬉しくて、私もやる気が出てきました!

また、you tube研究しないと!

というわけで、息子から出た「growth mindset」な発言が

嬉しかったよ、という話でした!

 

また!