やさしいハワイのブログ

ゆるめのハワイ情報と、子育て、コーチング&心理学、アートの話など織り交ぜて書いてます♪

ハワイのコストコ戦利品!パイナップルのあれ。

先日のコストコ遠征記事↓の続きです!

yasashii808.hatenablog.com

そういえば、あの時、超お得なアイテムを見つけたのです!!

コロナで観光客はほとんどいないし、店舗も開けられない。

きっと在庫過剰なんでしょう...

48個入りで20ドル代でした><

 

f:id:yasashii808:20200510042654j:plain

ありがたくいただきます!

 

それから、こんな大袋も買っちゃったもんねー!

ウイスタイルのチップス・オリジナルフレーバー。ビールのお供に!

f:id:yasashii808:20200510042743j:plain

 

ハワイのブログランキングに参加しています!

応援クリックお願いします!


ハワイ州ランキング

 

久々のコストコ遠征

今週のお題「カメラロールから1枚」↓

f:id:yasashii808:20200508133924j:plain

昨日のコストコ遠征の戦利品です

 

アロハー!ハワイで小学生2人、夫と4人で暮らしています、はちまるです。

 

さて、ここ1ヶ月くらい、「買い物回数を減らす大作戦」に取り組んでいます笑

3、4月の外出禁止令の中で、人との接触は極力減らしたいと思っての取組でした!

 

で、これ結構うまくいってます!

 

ひとえに、「それ以外のことに時間がたっぷり使える!」というメリットがあります。思えば、ビフォーコロナは、ホールフーズ、コストコと、それぞれ週1くらい?は行ってたんです。食べるの大好きですし、このアイテムは、あの店で、みたいなコダワリもありましたしね...その時間が今かなり節約できてます。これは今、うまくいってることの一つだなぁー。

 

世の中には、お買い物が唯一のリフレッシュー!という方もいるかもしれませんが、私の場合、

  • リフレッシュ⇨家の周りの散歩で満足
  • 人との交流⇨お隣さんとは垣根越しによく挨拶するし、ご近所さんとも散歩の途中なんかにすれ違うと、道路を挟んで(←6ft笑)お話できる。家族ともたくさんおしゃべり。あとはとにかくオンライン交流は豊富。あまり寂しくない。

などなど、環境的に恵まれてのもあるかも。

買い物行かなくても全然オッケー!

 

という感じだったのですが、昨日はついに、超ひっさしぶりにコストコに行ってきましたー!

前回、コストコのオンラインデリバリーを頼んだのが4月の半ばなので、食料調達は17日ぶりー!!

リアルのコストコ店舗に行ったのなんて、いつぶり?1ヶ月ぶりかなぁ。

f:id:yasashii808:20200508045258j:plain

中はこんな感じ。入店でも並ぶけど、中に入って、冷蔵室に入るのにも並ばないといけない...結構時間がかかりました。

 

で、買ったものー!5月いっぱいは買い物しなくていいくらい、買い込んできたよー!!

f:id:yasashii808:20200508045155j:plain

どどーん。

はい、我が家のクリーニングテーブルです。ここから、全部アルコールシートで拭きます...

 

中身も見せちゃうよー。バーン。まず野菜・果物系。

f:id:yasashii808:20200508045455j:plain

普段、ゆるめに農薬とか気にしてますが、コストコで全部オーガニックは無理。諦めてます。

 

でも、Locally Grown(ハワイ産野菜)ってなんかパッケージ可愛いんですよね。

f:id:yasashii808:20200508045716j:plain

そしてたんぱく質系。

f:id:yasashii808:20200508045809j:plain

まだ、冷凍庫に牛肉と豚肉があるので、鳥と魚中心に。

ARABIKI買っちゃった。私にオーガニックとか無添加を語る資格はございません。

あとは、お楽しみ軍団として、大量のチップス、そしてワイン8本くらい買ってきた!

 

結構買っちゃったので、お会計がすごいことになり、これは怒られるーと思いながら夫に報告したら、意外と大丈夫だった!ワインもおつまみも家の在庫が切れていたので、そちらが嬉しかったようです!ほっ。

 

というわけで、今日からまたしばらくは買い物にいかない生活ー!わーい!

 

ハッピーアロハデー!

 

 

ハワイランキングに参加しました。

励みになるので応援クリックお願いします!


ハワイ州ランキング

ハワイは、Stay HomeからSafer At Homeへ

お題「#おうち時間

f:id:yasashii808:20200507172846j:plain

↑今日のオンラインホームルーム。

今週はSpirit Weekという、なんやかやみんなで面白いことして楽しむ週。

今日はShow your Aloha Spiritみたいな日で、「アロハな感じのシャツを着てー」とか、「頭にお花つけてきてー」 とか色々指示が。笑 朝、慌ててプルメリア拾ってきました^_^

 

 

さて、3月23日に始まったハワイの#Stay Home。

ここしばらくの、新規感染者数の減少を受け、ルールがStay Home Order(自宅待機命令)からSafer at home (なるべく家にいようね)という勧告に変わったようです。

 

また、昨日のイゲ知事の会見では、経済活動の一部再開について、前回よりもさらに一歩進んだことが発表されました。

 

以下、在ホノルル日本領事館の訳文をお借りしています。

---------

5月7日から第一段階の経済活動再開として認められる事業は以下のとおりです(ただし,ホノルル市・郡については,5月15日まで小売店は再開しない。また,マウイ郡については小売店と大半の修理店は再開しない。)。

●造園や観賞植物農家など非食用農業
●自動車販売店
●洗車事業
●保育サービス
●ペット理容店
天文台
●小売店・修理店

---------

(引用終わり)

 

すでに1:1のサービスやペットのグルーミングは低リスクビジネスとして再開が認められていましたが、さらに業種が増えましたね!!天文台?と思われる方もいるかもしれませんが、ハワイって天文学の研究はとても盛んなんですよね。あと、海洋も。

 

「保育」はちょっと気になりましたが。いわゆる三密じゃないの、、??

 

でも失業者が22万人(労働者3人に1人)という危機的状況なので、どうにかこうにか経済を回して雇用も維持しなければなりませんよね。そしてそうなると子供の預け先も絶対に必要ですもんね...

 

というわけで、解決しなければならない課題もたくさんありそうですが、ハワイは次のステージに向かって確実に動いている感じがあります!

 

あ、今日も夕陽が素晴らしかったです。生きていることに、感謝。

f:id:yasashii808:20200507173216j:plain

 

 

今日も読んでくれてマハロ!応援クリックお願いします〜!!

 
ハワイ州ランキング

ハワイのSTAY HOME#おうち時間 といえば

お題「#おうち時間

アロハー!どうやら全米中で、みんな「Baking」しまくっているようです。

そしてご多分にもれず我が家もです。笑

 

ハワイも小麦粉は品薄なんですよね。普段買い物するお店では(と言っても2週間前情報w)在庫切れでした。その前の週に行った、日系グローサリーには、日本の小麦粉は置いてあったので、「小麦粉が島から消えた」!ってわけではなさそうです。

 

f:id:yasashii808:20200506051325j:plain

チョコチップクッキー焼いてみたり。

メモ:バター50g、砂糖50g、卵黄1個をガシガシ混ぜる。小麦粉カップ1&チョコを加えて、1口サイズに形を整えたら、160℃のオーブンで15分です。超絶簡単です。

f:id:yasashii808:20200506051332j:plain

カップケーキ焼いてみたり。

メモ:バター80g、砂糖80g、卵2個、ガシガシ混ぜる。小麦粉カップ1よりちょっと多めとベーキングパウダー小さじ1を加えて、180℃で20分。これも、超、超簡単。

 

子供達と一緒に作るといいですよー

砂糖の量に2人とも愕然。

とはいえ、シンプルで混ざりけのない味なので、美味しいです。

 

これは少し前だけど、レゴの型でmochikoケーキを焼いた時のもの。

f:id:yasashii808:20200506052059j:plain

f:id:yasashii808:20200506060435j:plain

これは息子が食べたいと言い出したので、本人にレシピ探し&書き写しをお願いしました。

f:id:yasashii808:20200506061620j:plain

昔からメモ魔なので喜んでメモしてくれました。笑

そしてほとんど自分で作ってくれた! 

 

そうだ、食事の時に心がけている子供とのやりとり、ご紹介しますねー!

楽しみながらやるのがポイントです。

 

①食べるものが、何からできているか、当てっこゲーム

クッキーは何からできているでしょう??

納豆は何からできているでしょう?

ワインは何からできてるでしょう?(←笑)

調味料も面白いですよ。醤油の原料が、まさか納豆と同じとは思えないようです。笑

 

あ、この逆も楽しいですよ。材料を言って、私がそれで何を作ろうとしてるか当てさせます。

豚ひき肉、白菜、塩、醤油。(まずここまで言ってファーストゲス)

第二ヒントは片栗粉、小麦の何か。

答えは:ギョウザー!みたいな!笑 

 

②食べ物の栄養素をさりげなく話す。

6年以上使っているこのお皿が便利。

ハンバーガーは何と何の組み合わせだと思う?

Pottery Barn Kidsで買いました。

f:id:yasashii808:20200506055123j:plain

さりげなく、がポイントです。10秒くらいで。できる時だけ。

 

でも、ちょこちょこやっていると、たんぱく質(血や肉を作る)、炭水化物(エネルギーになる)、ビタミン、脂質あたり、大まかに理解できちゃう!!

ピザを食べる時も使えるし、サラダのとりわけもこのお皿を使うと面白いです!

 

ガチガチな栄養バランスとかを教育するつもりはないんですが、自分が口に入れるものが、何でできていて、どこから来たのか、最低限の注意は払ってほしいなぁと思ってます。

 

生活の1コマ1コマが、学びの時間に変換できますね。

健康に対する意識を高めたり、生活力を磨くことも、今とても大切にしています!

 

今日も読んでくれてマハロ〜!

ハワイのブログランキングに参加したので応援クリックお願いしますー!!


ハワイ州ランキング

おうち時間=読書!次に読む本を探している人、コレ!

お題「#おうち時間

 

アロハー!

 

昨日は嬉しいニュースが飛び込んできましたー!

 

ポジティブ心理学」「ウェルビーイング」を広めるニューヨークライフバランス研究所の代表・松村亜里さんの著書、「世界に通用する子どもの育て方」と、「お母さんの自己肯定感を高める本」、ダブルで重版決定〜!!コロナでSTAY HOMEが加速する中、みなさん読書回帰の流れがあるからでしょうか、とにかく嬉しい〜!!

 

https://www.facebook.com/ari.matsu07

世界に通用する子どもの育て方

世界に通用する子どもの育て方

  • 作者:松村 亜里
  • 発売日: 2019/03/06
  • メディア: 単行本
 

 

お母さんの自己肯定感を高める本

お母さんの自己肯定感を高める本

  • 作者:松村亜里
  • 発売日: 2020/02/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

出版不況と言われる世の中。売れる本と売れない本が超二極化していて、

毎日200冊の本が出版され、重版されるのは、そのうちたった3割だそうです。

そんな中でのこのニュース!しかも2冊同時〜!!

 

研究所で学ぶものとして、そしてオンラインサロンのメンバーとして、超嬉しい!です!

 

レビューにも多く書かれていますが、「世界に通用する、、」ていうタイトル、結構アグレッシブですよね。表紙とタイトルだけみると、

 

✔︎高学歴・高収入の、隙の無い人間を作るような内容か??

✔︎外国はすごいけど日本はダメみたいな、偏った内容か??

✔︎子供を名門大学に入れたお母さんの、自慢みたいな子育て伝記か??

 

と、目が「??」マークになる方、続出!笑

だってね、本屋さんでこの本の周りにある本、本当に↑↑みたいな本も多いんですよね...

 

でも、まぁそこは騙されたと思って、ぜひ手にとっていただきたい!

(↑だんだん熱くなってきた。お前誰や!笑)

中身は、表紙から受ける印象と正反対です。

たくさんの良質なメッセージがありますが、私が好きなのはこれかなー

 

成功する人が幸せなのではなく、幸せな人が成功する。

 

 

とにかく、この順番はすごく大切だなって思ってます。

まず、幸せになることが大切。育てる方も、育てられる方も。

で、この時、成功や幸せの種類についてもよく考えないといけないですけどね。

(ちゃんと解説されています)

 

そしてこの本の、推しポイントもう一つ!

実はめちゃめちゃ骨太なんですよ。ほんわか系の本が好きな人は、二冊目「お母さんの」から読んだ方がいいかもしれない。

 

「世界に通用する子どもの育て方」は、書き方は柔らかいけど、「なぜそうなのか」の理論・エビデンスが、気持ちいいくらいにわかりやすく解説されています。メッセージ自体は、言ってみればスピリチュアル系の啓発本と似てたりするんです。「自分に優しく...」とかね。でも、このロジックのパートがあるとないとでは、読んだ時の納得感が違う、私はそう感じてます!(エビデンス=再現性も高い)。

 

この辺はやはり、著者の心理学研究者としての経験、カウンセラーとしての臨床経験、子育て実践者としての具体性、この3つの掛け合わせだなぁと思っています。

 

というわけで、コロナのSTAY HOME、今まで以上に本を読んでいる方も多いでしょう。そして次にどの本を読もっかなぁ〜!と考えてる方!「世界に通用する子どもの育て方」そして続編「お母さんの自己肯定感を高める本」、おすすめです!!

 

無料メルマガからはじめるのもおすすめです!有料級の情報がバンバン入ってきます。

www.reservestock.jp

出版から2年経ってますが、コロナの今読んでも、そしてこの先変わっていくちょっと先の未来にも十分に通用する、本質的な内容が書かれた一冊です〜!

 

今日も読んでくれてマハロ〜!ハワイのブログランキングに参加したのでぜひ応援ポチお願いします!


ハワイ州ランキング

ハワイのSTAY HOME(メーデーはLei Day)

アロハ〜

 

5/1はメーデー、労働者の権利を考える日ですが、ハワイではMay Day is Lei Day。大切な人にレイ(花などの首飾り)を贈って感謝する日。そしてハワイの歌やフラなどハワイ文化を讃える日でもあり、通常なら街や学校で大きなフェスティバルが開催される時期です。

f:id:yasashii808:20200503040549j:plain

ちろんリアルの開催は、今年は一切ナシ!(オンラインでは色々あったみたい)

 

とはいえ、せっかくなのでレイ作ろうーということで娘とプルメリアを集めてきました。(←家の周りににいっぱい落ちてる)

 

 

ま、まだ作ってないけど。笑

 

お花って可愛いなぁー💕

 

そうそう、用事があって一瞬学校にもいきました。相変わらず無人。オフィスの前にいっぱいコンテナが並べてあって、書類提出とかピックアップとか、田舎にある無人の野菜売り場のような感じでやりとりします。今日はアートコンテストの用紙を提出。その帰りに、プルメリアの木の下に、枝が2、3本折れて落っこちていたので、それも持って帰ってきました。

f:id:yasashii808:20200503035205j:plain

 

でね、これ、土に植えます。

(ほんとはもっと大きい鉢や地面がいいのだけど)

f:id:yasashii808:20200503035310j:plain

 

f:id:yasashii808:20200503035358j:plain

 

こんな感じで大丈夫かなー??💞💞💞

お友達から、この子たちはまだ花を咲かせる、って聞いたので、やってみたんですけど....

 

ワタクシ、植物のお世話は超!苦手です。なので今のところ、家族からは「野良猫の赤ちゃんを連れて帰ってきた子ども」みたいな感じで、「ママがプルメリアの枝、拾ってきちゃった」的に見られています..ちっ。

 

ちゃんと水やりしたいと思います笑笑

 

帰宅すると、玄関の前にこんな差し入れが!

f:id:yasashii808:20200503040344j:plain

お友達が分けてくれた人参🥕の苗と、プルメリア💞何かと気にして、誕生日とか、ホリデーとか、こうしてちょっとした差し入れをくれるんですよね。優しいなぁ。

 

こっちも植え替えて育てるぞーー!

いま、ラナイで育ててる食べ物:バジル、オレガノイタリアンパセリ、ミント、ミニトマト。ここに人参が加わりました!あとはネギが欲しいなぁー。

 

ハッピーアロハデイ🌺ランキングに参加してます!とっても励みになるので1ポチお願いします!!


ハワイ州ランキング

 

【勉強ネタ】解決志向のステップ

アロハー!

 

現在はちまる、こちらで、こちらの講座受講中

lifebalanceny.org

コロナになるずっと前から、全てオンラインで学んでいまーす。

 

さて、全6回の講座も半分まできました...

学びごたえがあって毎回脳が筋肉痛です。あいたたた。

今日は、SFA(解決志向アプローチ)の具体的なステップに入って行きました。

 

で、私の好きな、DEMO- DAY!!!

アメリカで人気の日曜大工番組でよく聞くこのフレーズ、Demolition=解体作業の日に、MCが斧やハンマーを持って興奮しながらいう言葉です!)

 

あ、でも今日はDemolitionじゃなくてDemonstration Day!

 

受講者が相談者となり、「ちょっとしたお悩み」を話します。そして、先生が中心になって、解決志向アプローチの関わりをしていきます。具体的には、相談を聞きながら、その人のリソース(強みなど)を探り、その人の理想の状態について対話をする、って感じです。

 

今日のデモンストレーション、非常に興味深かったです。

学びの宝庫で、一瞬も見逃せませんでしたー。

 

個人的には、相談者役の♪♪さん(SFAではクリエイター役といった方がいいのかな)、途中から脳の自動操縦スイッチが入った!と感じました。もちろん、質問やフィードバックがきっかけなんですが。自分で言った言葉を自分で聞いて、あ、自分ってそう思ってたんだー、みたいな気づきがあり、そこからまたポンポーンと思考が進んでいきます。

 

言葉を紡ぐのが上手な相談者だったこともあり、コーチ役(先生)とクリエイター役(相談者)が悩みの本質をすり合わせて、言語化していく部分はとても見応えがありました。あとは、理想の姿について話す時の、数値化もわかりやすかったです。「もっと●●したい」を「具体的に何時間くらい」と言い直してみるとか。

 

解決像を話してゴール設定するときは、3つのポイントがあるというのも確認しました。「やさしくする」「イライラしない」は、実際にどんな行動変容を起こすか明確でない。なので、例えば「寝る前にハグをする」とか「子供の話を最後まで聞く」とか言い換える感じかな(←私が勝手に考えた例です)。

 

そういえば、受講者同士で話をしている時、「会話に従事しながら相談者のリソース探しをするのって、難しいよねー」という話になりました。

 

ここはもう、経験のある方は無意識にできちゃうことなんでしょうけどね〜。私はもっともっと修行が必要だな〜。先生は、ケータイを指さして「これがiphoneだな、っていうくらい、普通に気づくの」とかいうんですよ...ほうほう。

 

あ、でも、前に習ったこれを思い出しましたー。最初は意識してやるけど、そのうち、意識しなくてもできるようになる、ってやつです。3⇨4が苦しいけど、うん、きっとその日がくるねー!

 

www.instagram.com

 

でね、さらに、大事なコメントもありました。

 

リソースについては、良いとか悪いとか、そういう「ジャッジメント(判断)」を入れないの。だからそこにメンタルパワーは使わないの。

 

はいココ!!!私、頭の中でピーンって鳴りました。

急いでノートに写して、アンダーラインをシャーシャー引いて、ぐるぐる囲みにしておきました。

 

そうでした、そうでした。

良いか悪いか、そういうものじゃないんですよね。

 

資源とは、強みとは、こちらがその良し悪しをジャッジするものではない。

お、あるなぁと気づく。ここ、私にとってかなり大事なポイントでした。

 

あとはー、あ、そうだ。他にメモしたのは、

 

結局、やり方よりあり方だから。(技術的な事は一回覚えたらあとはXXXしてもいい...)

 

これも、深いなぁと思いました。つまるところ、中心哲学と、前提となる考え方に対する深い理解が大事なんだろうな、と感じてます。ハワイのコミュニティを一緒にやっているお友達とも、DoingとBeingの話はよくするんですよ....なので、ここはとってもズシンときました。

 

よし。今回の学びについてはこんな感じかな。

自分の勉強メモなので、読みにくくてすみません...

復習して、練習して、また次回の予習、です!

 

とりあえず寝るか!!

おやすみなさーい!

読んでくれてマハロ〜


ハワイ州ランキング