やさしいハワイのブログ

ゆるめのハワイ情報と、子育て、コーチング&心理学、アートの話など織り交ぜて書いてます♪

【ハワイ×子育て】遠隔学習の様子(4)SMARTゴールの登場

アロハー!

ハワイで10歳&8歳の小学生二人を育てているハチマルです。

ここハワイでの子供たちの遠隔学習の様子を綴っています。

 

遠隔3、4週目の様子(4/13-24)を書きます。

3週目から結構変わったんですよ。

1)課題に時間的な幅を持たせ、自分でペーシング

まず、わかりやすい変化はハワイ教育省(HIDOE)のカリキュラム、

1週目:毎日、12個の課題から8個選ぶ

2週目:毎日、12個の課題から5個選ぶ

これが、

3週目:1週間で、36個の課題から15個選ぶ、になりました。

で、特筆すべきはその導入の仕方〜!いくよ〜、ジャーン!

(黄色いハイライト!)

f:id:yasashii808:20200428060211j:plain

なんと、課題の一つとして「SMARTゴール」を書かせたーー

 

私なんて、三十ウン歳になるまで、こんな言葉聞いたことなかったですけどね....

グロービスでは10年以上前にこんな記事が(お借りしました)。

globis.jp

日本では、この方の話題を契機に、数年前から子育て業界にもSMARTブーム到来。

↑私自身は、この話題になると必ず出てくる「全米最優秀...」という言葉に抵抗があってですね....ゴニョゴニョ...(笑)でも、戦略的な目標設定とかは、大事というのはわかります。

 

特に、自分のモチベーションを知り、自分で自分をモチベートして、いい方向に操縦していくっていうのは、今の時代、知識よりまずそれ!!と思います。よって、SMART自体は知っておいて損はない情報だと思います。(それにしても、賞のネーミング...うーん??)

 

子供達とも、SMART的な目標設定とかプランニングについては話したことがなかったので、まぁちょっとめんどくさいけど、我が家にとってはいい機会かも....と思いました。

 

というわけで大きな変化2個目

2)SMARTゴールの導入

で、まず初日は軽めのジャブ、

 

  • 今週の課題の概観はどんな感じか
  • 金曜日までに終わってるといいなということは?
  • そこから逆算して毎日のプラニングはどうしたらいい?

 

この辺を話して、さらにそれらが

Specificか、Measurableか、Achievableか、Relevantか、Time-boundか、

落とし込んでいきます。

 

で、感想。

「これができたら、めちゃくちゃいいのはわかる!しかしムズカシイ!」

(&めんどくさい※

 

特に、3年生の娘は納得感が低め....。

5年の息子でうーん7割理解って感じでしょうか。

 

私の説明が悪いのか、質問と答えのピントが合わないんですよね。

ちなみに、めんどくさいのは一時的です。学校も州も毎週新しい方針を出してくるので、月曜日はこういう「すり合わせ作業」は絶対発生するんです。だから、月曜の午前中は親子でプランを確認する手間がありますが、そこさえきっちりやれば、火曜日以降は親の出る幕はあまりなくて、ローメンテナンスです。

 

あ、でも面白いのが、息子の「Achieavable」の変化です。

「How can I accomplish my goals?(どうやって達成するか)」

3週目は「Do the hard ones first」難しい課題から着手。

4週目は「Do ones I like」好きな課題から着手。

彼なりに何かを感じ、改良をしたのだな〜と。

f:id:yasashii808:20200428070858j:plain

f:id:yasashii808:20200428070857j:plain

 

そして私自身は「Relevant(適切である、関連している)」がムズカシイと思いました。ビジネスだと、自分の掲げる目標が、大枠の会社方針や長期目標と連動しているかというのが一つの基準になりますよね。でも家庭学習ですよ!そして、学校も州も、はっきり言って誰も「今、どこに向かってるかわからんけど、とりあえず」という手探り状態〜!(誰も悪くない)

 

みんな、流れ着く先がわからない船に乗って、どんぶらこっこどんぶらこ、っとやってる状態なので、土台(目標の関連性を照らし合わす先)が相当心もとないんですよね....

 

というのはまぁ私が感じる屁理屈ですけど。ま、現実的には、「あなたが考えた日々のプランをやれば、ちゃんと長いスパンの目標が達成できるのか、そういう視点で見るんだよ」と伝えるのが精一杯かな。

 

そして大きな変化3つめ!

 

3)科目が増えた!

これはビッグチェンジ!今まで英語、算数、理科、社会の主要4科目だったのに、コンピューターサイエンス、図工、保健、体育、外国語の5科目が追加されて9科目に!

相変わらず、オンライン、オフラインの両方が提案されてますので、オフライン課題だけを15個やることも可能。この辺は最後まで残りそうですね。

f:id:yasashii808:20200428064253j:plain

と言っても、結構投げやりな書き方もありますよ。

一番上、右から5列目の「コンピューターサイエンス」。

Try coding something. (なんかプログラミング作りなさい)って笑

もうちょっと、テーマ絞ったほうがいいよ〜!笑

f:id:yasashii808:20200428064252j:plain

個人的には、体育がちゃんと、細かいメニュー表示なのが嬉しい。

これ毎日やるだけでも、血の巡りがよくなりそう...

f:id:yasashii808:20200428064255j:plain

↓保健の課題もナイス。

テーマは「Connect」

「周りの人に3人、その人に感謝していることを伝えましょう」

大事だいじ。感謝のワーク。

f:id:yasashii808:20200428064303j:plain

 

というわけで、ハワイ遠隔学習3&4週目、HIDOE(ハワイ教育省)の方の課題の変化を三つ(時間幅、スマートゴール、科目増えた)まとめてみました!

 

学校側もどんどん進化中。

また書きまーす!ハワイブログランキング、今日も応援お願いします!!


ハワイ州ランキング