やさしいハワイのブログ

ゆるめのハワイ情報と、子育て、コーチング&心理学、アートの話など織り交ぜて書いてます♪

最近うまくいっていること(抱き合わせ家事)

やさしいハワイブログにようこそ!

 

今日は、最近うまくいっていることについて書きます。

 

その名も、「抱き合わせ家事」。

 

めんどくさいなー

 

いつやろっかなー

 

と思う家事、ありますか?

 

主婦雑誌で最近、

 

”主婦の仕事は「名もなき家事」の累積である”

 

という記事を見かけました。

 

本当やること多いんですよね。

 

ナモナキ系を入れたら、毎日200個くらいタスクあるんじゃないかな。。。

 

私の場合はこの、

 

●1日のうちのどこかでやらないといけないんだけど、

 

●めんどくさいから、

 

●なかなか手がつかず

 

●しばらくしてイヤイヤ取り組む家事

 

というのがいくつかあります(ありました)

 

で、この軍団の怖いのが、

 

やらない場合

 

「えーっとあれ、あとでやろう」という先延ばしの決断を下し、

 

それがずっと脳のメモリを消費するんですよね。

 

ずっと、携帯で、こっそりカーナビアプリが起動してて

 

電池消耗してる状態。

 

「未完了」が累積すると、消耗して、人のエネルギーを奪います。

 

だから、朝子供が出発するまでのほんの数時間でも

 

「あとで、やーろおーっと」という決断

「(まだ、あれやってないな、、)」という未完了感

 

この積み重ねで、

 

「なーんか疲れた」(特に何もやり終えてなくても)

 

ってなるんですよね。

 

でも!!!ここからが特許。

 

これを、毎日絶対やる行動とセットにして、習慣化するんです(抱き合わせ)。

 

いつもやる行動Aと気が乗らない行動Bをセットにすることで、

 

Bを、いつやろうかなー あーめんどくさい

 

と考える手間を減らす。

 

習慣化された行動は、脳の前頭葉(決断を司る)を使わず

 

小脳を使って行われるので、

 

その度に決断をする必要がなく、結果、疲れません。

 

(メンタリスト Daigo「超集中力」)

 

これ、びっくりするくらい心理的負担が軽くなります!

 

負担が減るだけでなく、振り返って気持ちいいし(完了感!)

 

「自分は今日もできた!」という肯定的な気持ちも

 

持てるので本当にオススメ。

 

私の場合は、なーんかめんどくさくて手がつかず、

 

いつも、「まあ、あとで時間がある時やろう」

 

になっていた朝の家事軍団、、、割り算の余りみたいな?子たちが

 

●ベッドメーキング

●花の水やり

●1階2階のトイレ掃除

●洗濯まわす

●床掃除

 

これらを抱き合わせ家事にすることで、

 

毎日の頭のすっきり感がかなり改善されました。

 

うちのフォーメーションはこんな感じ。

【A:パジャマを脱いで片付ける】

×【B:その流れでベッドも綺麗に】

 

【A:夫を玄関で見送る】

×【B:その流れで庭の水やり】

 

【A:洗面所に歯磨きに行く】

×【B:その流れでトイレ掃除】

 

 

Aは絶対にやること。選択の余地はないです。

 

そこに、B、今まで、やるかやらないか迷ってた家事をくっつけて、

 

これも迷わずそのタイミングでやる、って決めるんです。

 

決める、ってのが大事かな。

 

最初は、考えちゃうんですが、

 

1週間くらいしたら慣れてきます。

 

もう、歯磨き=あ、トイレ洗おうみたいな感じ。

 

2階のトイレのフォーメーションも最高で。

 

夕方シャワーを浴びるために洗面所に行きますよね?

 

そこで「お湯をひねって、水がお湯に変わるまでの間にやる」

 

って決めたので、毎日そうしてます。

 

めっちゃ短い、、、ですね。はい。

 

でもこの短さが習慣化するコツかも。

 

今は、「毎日トイレ掃除をする自分!」に

 

だいぶ機嫌を良くしております。

 

抱き合わせ。

 

家事だけでなく、勉強とか運動の習慣にも使えそうなので

 

また色々挑戦してみたいと思います!