やさしいハワイのブログ

ゆるめのハワイ情報と、子育て、コーチング&心理学、アートの話など織り交ぜて書いてます♪

「フロー入りまーす!」子育てに活かしたい大切な考え方

やさしいハワイのブログにようこそ!

ポジティブ心理学のテーマの中に、クンクン...子育てにかなり役に立ちそうな

匂いがするコンセプト「フロー体験」があります。

(個人的にはポジティブ心理学で習うこと、ほぼ全て子育てに超絶役に立つけど)

 

ミハイ・チクセントミハイさんという、一度聞いたら忘れられない

お名前の研究者さんが熱心に研究した分野で、

フローとは:

内発的動機に基づく、自己没入感覚を伴う楽しい経験 

と定義されています。

英語では「ゾーン」とも言いますね。

いやぁ、ゾーン入っちゃったよ、みたいな...

 

 

要するに、自分が楽しいからやることで、それをやってると、

時間や、寝食を忘れ、のめり込んじゃうこと、を指すそうです。

で、特徴として、

「高い集中力が見られる」

「時間感覚の変化」(時間のすぎ方が実際より早く感じる)

 

などがあるそうです(あり先生の「世界に通用する子供の育て方」講座第8回より)。

 

他には、時間の流れ方が違うように感じたり、

「自己目的的活動」(じこもくてきてきかつどう)といって、

それをやることによる「結果」や「利益」とは無関係に、

それをやること自体が報酬となるような行為である、という特徴とか。

 

この最後の点、わかりやすいですよね。

私、この部分に一番グッときます。

誰かにリクエストされたから、とか

自分のためになるからとか、そういう次元を通り過ぎて、

ただその行為が好きだから、やること。

 

で、先に結論からいうと、このフロー体験が多ければ多いほど、

人はポジティブ感情が増え、人生満足度が高く、逆に

ネガティブ感情は少なく、鬱などの症状も少なくなるという研究結果が。

(つまり、フローが多い人生は、幸せパワー強し)

 

さらには、「子供時代」にこのフロー体験を多く積むと、

集中力、創造性の高い子供に育ち、それが意欲的に物事に取り組む傾向や、

人生への満足、生きがいにもつながっていくとか。

(レッジオエミリオアプローチも、モンテッソーリも、シュタイナーも、

遊ばせ方とか結構「フロー」につながりませんか?まだまだ勉強中ですが...)

 

あなたのフロー体験はなんですか?

 

私は、今パッと思いつくのは

ホットヨガ

(フローのもう一つの特徴、「意識と行為の融合」、これヨガにすごい当てはまる...)

 

「こうやってブログに習ったことや思ったことを書く行為」

 

「勉強会や読書会の企画」

 

「お絵描き、塗り絵、絵の具遊び全般」

 

 です。いやー もう全部好きだ。言葉にしただけで嬉しいもん(←あぶない人)

 

家事が一個もないですね。大変だ(笑)

 

 

次、お子さんのフロー体験は?

 

ない?

いやいや、よーく観察してください。

 

■ひたすら積み木を重ねている/並べている

■夢中になって絵と思しきものを描きまくってる  

■ かれこれ1ー2時間、レゴを触ってる 

■何度も、何度も、何度も、何度もやってる(なんでもいい!)

 

例えば...

その昔、池でひたすら、ザリガニ釣りに没頭していた少年がいました。

何度も、何度も、ただひたすら、ザリガニを釣る!(もちろんめちゃくちゃうまくて、

ものすごく嬉しそうな顔をしてやってた!)

 これも...

うちの娘はなぜか側転が大好きで、暇さえあればヨッコラセ(側転)。

ここからあちらへの移動も、ヨッコラセ(側転)。

寝起きだろうが、食事の直後だろうと、関係ありません。

ヨッコラセヨッコラセで側転移動。しまいには右に側転、左に側転。

自分で回数を数え始めたら楽しくなっちゃったらしく、

ほっておいたら100回以上側転してました。

(三半規管、つよ!!)

 

 

奥さん、これはフローのサインみたいよ!!

 

大切なのは、存分に味あわせてあげること、なのかと思います。

 

ついつい

💀「宿題終わったの?」

💀「明日の準備したら」

💀「先にお風呂に入りなさい」

 

なんて声かけちゃうのですが、それが、本人が夢中になれる活動だとしたら、

見守れる範囲で見守りたいものですね...。

 

学年が上がってくると、習い事も増えて、30分ー1時間とか

そういうスパンで自由なことをする時間が、ずいぶん減ってきます。

幼稚園の時にはいっぱいあったような、好きなことなんでもしていい時間。

フリーチョイスとかunstructuredっていうのかな?

私も、ここはすごく気をつけようと思っているポイント。

 

「夢中になってることに、夢中にさせてあげよう!」

 

先に書いたように、フローから得られるメリットはたくさん。

それに、

 

■繰り返し行っている活動、で

それが

■得意で、

■熱意がある場合、

 

その子の持つ特別な「強み」のサインも見つけ出すことができるかもしれません。

 

(強みについてはまた別の記事を書きたい!

強みもポジティブ心理学コーチングで絶対欠かせないトピック)

 

前向きな人生、楽しい人生のヒントがたくさん詰まった

「フロー」体験。

 

自分と周りのフロー体験を見つけたら、大切に大切に見守り、

存分に味わいましょう!!

 

最後にご本をメモメモ!

私は、フローは、「世界に通用する子供の育て方」講座で習っただけなんですが、

ミハイさんの本も一回は読んだ方が良さそう。今後の課題ということで。

books.rakuten.co.jp

 

 

アロハ!